豊和ブログ

0569-43-7100
営業時間 AM10:00 ~ PN17:00
0569-43-7100
営業時間 AM10:00 ~ PN17:00
豊和ブログ
昨日紹介した大きな壺が映画に使われます。 日頃お取引させてもらってる会社さんからチラシいただきました。 ありが…
傘立てや飾りに使える壺です。 用途は色々。 外売り場に大中小取り揃えております。 インテリアやエクステリアに最…
お盆休みはいかがお過ごしでしょうか。 豊和製陶㈱セラモール店ではお盆も営業しています。 帰省のお土産に常滑焼、…
睡蓮鉢のホテイアオイの花が咲きました。 ホテイアオイの花もキレイですね。 メダカの産卵には欠かせないホテイアオ…
岐阜の山で常滑の甕発見。 風景になじんでいます。 風流ですね。 水をためたりにこの甕は使われたのでしょうか? …
常滑焼の土管。 現在は生産されていませんが、今でもガーデニングに使ったり、家のエントランスの飾りとして使われた…
朱泥窯変のぐい呑み。 常滑焼の中でも窯変という技法は人気です。 朱泥を燻して赤黒にしたコントラストがとてもキレ…
睡蓮鉢に植わっている睡蓮の花がとてもきれいです。 お庭におひとついかがですか? お庭の大きさに合わせて睡蓮鉢を…
暑くなってきました。 大きな睡蓮鉢で自分も水遊びしながら蓮のお手入れしたり、メダカのお世話をするのも涼しいです…
ガーデニングを楽しく彩る植木鉢を取り揃えた通販ショップです。
実用的な鉢を通販でお求めの方は、豊和製陶の商品ラインナップをご覧ください。
植木鉢を選ぶポイントを知っていますか。
植木鉢を外に置く場合は、屋外の紫外線や温度変化に強く、強い風にも耐えられるものを選ぶことが大切です。
そのためには、重く厚みのある陶器の植木鉢がやはりおすすめです。
プラスチックの鉢は軽くて便利ですが、強い風に飛ばされることもあり、屋外の環境では劣化も早いという欠点があります。
陶器の鉢は、屋外で使用する重厚のイメージがありますが、最近では室内用でもお洒落なものが増えてきています。
最近流行の室内の観葉植物にもぴったりです。
インテリアとして植物と共に陶器もお洒落なものを選んでみてはいかがでしょうか。
景徳鎮の磁器もの睡蓮鉢です。 今の時期は暑いので涼しく睡蓮の手入れができますね。 金魚やメダカは多少バテ気味か…